宮川香山~出来の悪い土産モノ
at 大阪市立東洋陶磁美術館
展覧会に行く前から違和感は感じていた。
宮川香山の事は詳しくは知らなかったが
江戸時代末から明治期に掛けての工芸美術については
時代の変化に飲み込まれた変革の時期でした。
特に、超絶技巧と言われた金工、漆芸、陶芸、木工等の
工芸美術の職人の残したモノは
何か近づき難い独特の雰囲気を醸し出している。
怨念の様な、単なる道具には無いオーラを感じる事が有る。
宮川香山には、無かった。
出来の悪い土産モノ程度であった。
造形のバランス、絵付けの技術、陶芸としての出来
技術レベルの違う職人が、寄ってたかって作った感が有る。
外国人はともかく、日本人の美意識にはフィットしない。
観る必要の無い、展覧会で有った。
展示品の中で2点のみ、秀品があったので出所を見ると
東京国立博物館蔵であった。
さすがに目利きである。
akira
コメントをお書きください